こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。
皆様、素敵な週末をお過ごしでしょうか?わざわざこんなブログを読んでいただきありがとうございます。

少しでも楽しんでいただける記事を提供できればと思います。よろしくお願いします。

今週のハイライトは「原晋監督の紙切れ」事件かな?

ち〜が〜う〜だ〜〜ろ〜〜〜w
確かに注目のニュースだけど・・・まずは私の「ispace」のIPOからでしょ!?

そういえば補欠当選があるって言ってたね?どうしたの?我慢しきれず売ったんでしょ?

さすがワイの握力よく知ってる!まぁ売ったんだよね(苦笑)
売るに至るまでの葛藤も聞いてよね!
先週金曜日の終値でispaceは1501円でした
4月17日月曜日はストップ高の1901円で寄り付かず!

これは本当にテンバガーいくかもっ♬(ワクワク)
実はこの日も1,500円で逆指値入れてたことはここだけの秘密で。(笑)

ガチホのガの字もないじゃない><

そこはリスクヘッジと言って欲しい><;
4月18日(火)も寄り付かずストップ高を期待しましたが、あっさりと1,955円で値が付き2,300円まで株価が上昇する場面もありました。ですが、あまりの目まぐるしい値動きに気持ちが付いていけず・・・

あんな板見てたらドキドキで仕事にならない><

セカンダリートレーダーとかデイトレーダーは毎日こんな板で勝負してるなんて凄いよね!尊敬するね!!
結局、気持ちは月に着陸するまで絶対ガチホだったのですが、株価2,200円辺りで逆指値「2,010より下がれば成り行きで売却」を注文して仕事に戻りました・・・

心理的に2,000円を下回るのが嫌だったんです。
できることなら逆指値に引っ掛からずに上がって欲しいという気持ちでした。
結果はあっさりと2,010円を下回って2,003円で売却。(涙)
ispace利確です✨
2010円の逆指値に引っ掛かり2003円での売却25,400円→200,300円😆
ispace!最高に楽しい宇宙旅行だったよ。ありがとう👽🚀一緒に月行きたかったけどお先に地球に戻る🌏🙏着陸成功するんやでっ🌕
沢山の応援いただきありがとうございました😊本日もお疲れ様✨
カンパーイ🍺🍻🎉 pic.twitter.com/qpe9UaB5ze
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) April 18, 2023
ispaceに連れて行ってもらった月旅行は174,900円の利確と引き換えに途中下車。

一応パチンコ算で言うと35箱だね><

球数で言うと4万発オーバー><

人の視線が気になる玉数><;

もうそこ広げなくていいんだよ!

パチンコの話なら止まらないよ♬(笑)
一言でまとめるとispaceは本当に楽しいIPOでした。
- 初めてのストップ高
- 過去1番の爆益
できれば月に着陸するまでは持っていたかったのですが、背に腹は変えられず。ガチホって口で言うのは簡単だけど本当に難しいですね><;
ispaceは最短で来週の水曜日4月26日に月の着陸の材料があります。私はもう株を買うことはありませんが無事に月に着陸して株価が爆上げすることを願っています。
では今週の取引見て行きましょう!
今週のIPO
今週はIPOの当選は無し。注目のスタジアムの補欠当選がありましたが落選・・・結局上場中止になってますね。これで春のIPOの抽選は終わりました。
- 今年のIPO当選は5本
- 税引前利益は約45万円

お陰様で目標にしていたIPO当選5本を達成いたしました!!利益は全て初値売りではありませんが充分です。
IPOは運の要素が大きいですが、申し込み方法にコツはあると思っています。私が使っている証券会社で絶対に開設しておきたい証券会社や今までに複数当選した証券会社。私がどのような方法で申し込みを行なっているかは無料レポートを作成しようと思っています。(需要あれば)
今週のトレード

今週は3銘柄購入を迷っているうちの2銘柄買いました!ヨネックス・三菱UFJは継続保有しています。
ヨネックスは金曜日に25円下げましたが順調に右肩上がりです。
7047 ポート
右肩上がりの押し目を狙って木曜日に購入しましたが、金曜日は45円下げ。まだ早かったみたいですね・・・しばらく握ってみます。
7033 マネジメントソリューションズ
こちらも木曜日に購入。これはチャート見て下がるかな?と思ってはいたのですが、いつも下がるかな?と思って購入を見送ると上がることが多いので今回は思い切って購入。

金曜日は75円下げました・・・

やっぱり下がったね(笑)
ちなみに三菱UFJも金曜日に20円下げているので、私の持株は金曜日だけで16,500円下げてます^^;

これが私の本当の実力ですね。買った次の日に即後悔(汗)

リスク分散が効いていないね(笑)むしろレバレッジが掛かってる!

上がるときもレバレッジが掛かると信じたい!
今週の積立

今週からゴールドに追加してビットコインの積立を再開しました。
一時は400万円を超えていたのですが360万円代まで下落。大きな下落の理由も調べてみたのですがよくわかりませんでした。

個人的にはこの下げは買い場かな?と思っています。

ビットコインを買うなら完全に余裕資金だよね?

そうだね余裕資金で時間も細かく分散して購入するのがおすすめだよ。
現在ビットコインは約370万円ですから、0.001ビットコインから板取引できるビットフライヤーなら約3,700円で購入できます。再び400万円を超えるまでは週に1〜2回定期購入していこうと思っています。(投資は自己責任でお願いします)
※口座開設はキャリアメールではなくyahooメールGメールなどフリーメールお使い下さい。
原晋監督の記事を見て
箱根駅伝で有名な青山学院の名物監督「原晋」さんが投資詐欺にあったという記事を拝見しました。
記事を熟読すると「クレディ・スイス銀行」の社債をウン千万購入していたのが、クレディ・スイス銀行が買収されたことよって社債が紙切れになってしまった。ということのようです。

改めて一箇所にお金をまとめておくと危ないなと感じました。

額が大きくなればなるほど危険になるね。

様々意見ありますが個人的な感想を書くのはやめておきますね。
- 投資は自己責任
- 卵は一つのカゴに盛るな
- 投資は余裕資金で

今回の出来事は決して他人事ではありませんね。

特に老後の為に資産運用しているならしっかり自分で考えて投資しないといけないね!
積立NISAも積立年数が増えていけば自然と額は大きくなります。これまで通り全て「S&P500」でいいのか?オルカンや国債なども混ぜていったほうがいいのか?自分で調べて運用していかなければいけませんね。
長くなってしまいましたが今週のたぶん週刊ドライは以上です。良い週末をお過ごしください!
最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!
コメント