こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。
この記事を書いているのは2022年12月。9月の株主優待が届きましたのでご紹介していきますね。

9月はQUOカードを中心にクロス取引を行いました。

QUOカードはどれだけあっても困らないからいいよね♪

このQUOカードで次回の四季報も購入できるから嬉しいよ♪
2022年9月の株主優待
9月は株主優待が多い月ですので早めに準備して、クロス取引を行うのがいいと思います。

私は準備が遅くて出遅れてしまったのですが、何とかQUOカードを5,000円分クロス取引することができました。

クロス取引のリストを作っておいたのが良かったね♪

ホントだね!リストのおかげですぐに優待が見つけられて助かったよ♪
私が作成したクロス取引のリストは「ビットフライヤー」または「ビットコイン」の口座開設の特典としてお渡ししています。ご興味あれば検討してくださいね。

では9月のクロス取引見ていきましょう!
M&Aキャピタルパートナーズ
- 優待 QUOカード3,000円
- 株価 3,500円
- クロス日数 1日
- クロス手数料 43円
ジャパンマテリアル
- 優待 QUOカード1,000円
- 株価 2,000円
- クロス日数 1日
- クロス手数料 24円
アイネット

すいません、写真取り忘れました…

職務怠慢だね!
- 優待 QUOカード1,000円
- 株価 1,300円
- クロス日数 14日
- クロス手数料 84円
自作のクロス取引リストにはこの他にもクロス取引できる銘柄がビッシリ載せてあります。
クロス取引は慣れるまでが難しい

今月は5,000円のQUOカードを貰ったけど、掛かった費用は200円弱!
めちゃくちゃお得じゃないですか?!

でも、クロス取引って注文方法とか複雑そうでなかなか始められないって人も多いんじゃない…?

そうだよね!だから私からの特典受け取った方には、クロス取引の方法もサポートしているので安心して始めて貰えるよ!
実際に私のリストを使っているフォロワー様は今月のクロス取引で
- マクドナルド 優待券
- キリン 自社ビール
- アウトソシング QUOカード
初めてのクロス注文に成功しました♪

こんなに喜んでいただけると、私も嬉しいです!!
クロス取引に慣れるまではしっかりサポートしていきます!クロス取引にご興味ある方は検討してみてくださいね♪

最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!
コメント