こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。
2022年度も最終日を迎え明日からいよいよ新年度を迎えます。我が家にも「新大学生」「新高校生」がおりますが、程よく距離を取って見守るスタイルで行こうと思っております。

「可愛い子には旅をさせろ」と言いますしね。
お陰様で学費で家計は火の車。ついには4月からは私のお小遣いの解約手続きが取られ、自分の力で稼がないと大好きなゴルフやサウナ&あんまり好きではないけどついつい行ってしまうパッティンコにも行けない状態となってしまいました。

最後のが1番好きやろ!

えへっ ><;
愚痴ってもしょうがないので自分の小遣いぐらい自分で何とか稼ぎます!!
では3月の積立NISAを見ていきましょうか!
積立NISAの詳細
日経の全体指標
-
- 日経平均 28041.48円 前月比+595.92円
- 1ドル 132.91円 前月比3.38円 円高ドル安
- SP500 4050.83p 前月比+68.59
私のつみたてNISA
楽天証券で通称「楽天VTI」を積み立てています。

運用年月は3年7ヵ月。利回りは20.71%。運用益は約35万円となっています。
先月よりも円高に振れているので運用益は減ってしまいました。
妻の積立NISA
楽天証券で「eMAXIS Slim S&P500」を積み立てています。

運用年月は2年3ヶ月になりました♪利回りは8.98%。運用益は約8万円です。
私の積立NISA (前月比) | 嫁の積立NISA (前月比) | |
2022年7月31日 | 1,829,162円 | 728,169円 |
2022年8月31日 | 1,883,920円 (+54,758円) | 769,006円 (+40,837円) |
2022年9月30日 | 1,854,351円 (-29,569円) | 780,164円 (+11,158円) |
2022年10月31日 | 1,957,589円(+103,238円) | 847,210円(+67,046円) |
2022年11月30日 | 1,970,715円(+13,126円) | 868,897円(+21,687円) |
2022年12月30日 | 1,868,464円(ー102,251円) | 832,576円(ー36,321円) |
2023年1月31日 | 1,989,044円(+120,580円) | 904,206円(+71,630円) |
2023年2月28日 | 2,058,938円(+69,894円) | 959,047円(+54,841円) |
2023年3月31日 | 2,051,991円(-6,947円) | 980,787円(+21,740円) |
全米(VTI)は先月よりもマイナスですが、S&P500はマイナスになっていません。大型株は堅調だったけど、小型株が振るわなかったということでしょうね。

今月は円高の影響も大きいですね…先月の136円から132.9円でしたから2%超の円高。アメリカ市場に利上げの打ち止めが織り込まれ始めると、もっと円高になるのではないかな?と思っています。

次回4月の積み立てで私の積立NISAは一時ストップします。

学費がどれくらい必要なのかが理解できて、積立できるようならまた頑張ろう♪
毎月書きますが、我が家の目標は「夫婦で1600万円の積立」です。
あんまりギチギチの家計管理にすると心に余裕も無くなってしまいますから、まずは落ち着くまで無理をせずにボチボチいきます。
積立NISAはクレジットカード積立をしてポイントを貰うとお得♪私が使っている楽天証券&楽天カードは改悪が続いているので、今から始めるならSBI証券かマネックス証券がお勧めです。詳しくは下記記事で書いてます。お時間あればご覧ください!

ヘソクリNISA
IPO

えへへ!
今月はIPO3口も当たったよ!!

ホントに!?凄いじゃない!!

神風が吹いたね。
今後2年ぐらいは当たらないような気がする・・・
今年1本目はハルメクで26,100円(税引前)の利確!
爆益〜👍とはいきませんでした😆
生涯2回目のIPO当選ハルメク1720円→1981円=26,100で税金引かれて約2万円の利益!
利益出てくれただけでありがたいですね😊感謝です✨
応援いただきありがとうございました🙇♂️また次回の当選目指してコツコツ頑張ります🎶本日もお疲れ様でした✨
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) March 23, 2023

今年2本目、3本目はカバーで175,000円(税引き前)の利確!
初めての爆益IPO銘柄「カバー」無事に利確いたしました。
公募価格750円
初値 1750円100株は初値で売り、100株は明日の爆上げに握っておこうと企みましたが、あまりのボラの激しさに1520円で売却…良い経験となりました😆
結局175,000円の利確です㊗️🎉
応援いただきありがとうございました🙇♂️
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) March 27, 2023

17万5千円って!!いつもの相場なら1750円高ってこと??!!

そうだよ!!
IPO恐るべしだね!!
この他にも補欠当選は沢山あったのですが、繰り上げとはならず…やはり「カバー」当選は相当な上振れがあったのだと思います。

パチンコでいえば1箱5000円として35箱だからね><

おい!パチンコ算するなっ!!
IPOの詳しいことは別記事で書いてますのでお時間あればご覧ください。

アセットアロケーション

アセットアロケーションは、ほぼ現金と投資信託となっています!
ポートフォリオ
投資信託

投資信託はSBI・V・S&P500とゴールドインデックスです
ゴールドは上がってきましたが、円高の影響もあってSP500投資信託は微減となりました。
日本株
日本株はマクドナルド100株と三菱UFJです。

マクドナルドは優待目的!三菱はスケベ買いを売りそびれています(笑)
優待はクロス取引も行っています。ついに待ちに待ったマクドナルドの株主優待が届きました!100株は現物、400株はクロス取引で計500株で優待券5冊いただいています。
マクドナルド優待キタァ〜😊
ウチは家族みんなマクドナルド大好きで休日のお昼に家族が揃ってたら大体🍔🍟🥤
5人分だと5,000円ぐらいしちゃうから株主優待優待ホントに助かるんだよね❣️今回もありがたく使わせて貰います🤩#マクドナルド#株主優待#クロス取引 pic.twitter.com/leGwdEZ0zT
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) March 30, 2023
クロス取引は下のページで詳しく解説しています。私からの特典もありますのでお時間あればご覧下さい。4・5月は優待銘柄が少なめなので準備するならこの期間がおススメ!優待クロス楽しめますよ♪ぜひ一緒にクロス取引やりませんか?

暗号資産
暗号資産はビットコインを20万円握ってますが、2022年に貸倒引当金としましたので、資産には計上しないことにしています。

とは言っても最近ビットコイン上がってきましたね!
ボラが激しいので何とも言えませんが、今の所含み益は3万円を超えてきました!含み益に変わるとすぐに売りたくなるの何とかしてほしい…(笑)

いやいや。それはあなたの気持ち次第でしょ!?

パチンコに例えるとまだ6箱だから><
10箱まで積んでみるよ♪

だから!パチンコ算やめんかいっ!!
ビットコインはコツコツ買い増ししています。2023年のビットコインの相場感や買い方についても記事更新しましたのでお時間あればご覧下さい!

先月との比較
前月比+82,530円となりました。

コツコツ積み立てていくのが金銭的にも精神的にも1番安心できます。

じゃあもうトレードは封印なんだね??

イヤ…少しぐらいは毎日の楽しみも欲しいのよ…
あの分厚い四季報を読んでトレード用に厳選4銘柄を抽出しました。が、今月からお小遣いが貰えないので、トレードはいわゆる「絶対に負けられない戦い」となります。さすがにトレードをする手も震えてきますね(笑)
今日も相変わらず軟調な相場…
こんな時は四季報でも読んでお宝探しの旅にでも出掛けますか!
良縁がありますように🙏#四季報#読み比べ#多分寝てしまうので明日も pic.twitter.com/dz32G3v9JN
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) March 20, 2023
投資信託の合計!
積立NISAと特定口座の投資信託の合計を見ていきましょう!

先月は含み益100万円復活!となりましたが、今月はどうでしょうか?

またまた100万円割ってしまいました…94万9千円の含み益です
惜しい><;

4月はまた100万超えるといいね!

パチンコでいえば190箱だね(笑)
200箱まで頑張る!

もう完全に病気だよね??
応援したのがバカみたい!!
下は含み益が100万円を超えるまでの軌跡です。参考になれば嬉しいです。
- 期間 3年6ヶ月
- 投資資金 約390万(毎月約8万3千円)
- 利回り 約25%
- 投資先 「楽天VTI(33333円)+SBI・V・SP500(50000円)」
来月の展望

4月はFOMCがありません!
もし4月CPIで市場予想を下回ることがあれば、5月2~3日のFOMCで利上げ打ち止めが期待され、アメリカ株ドッカーン!ビットコインドッカーン!!金ドッカーン!!!の爆上げ相場になるのではないでしょうか?
もし5月で0.25%の利上げが行われても、次回6月のFOMCで利上げ打ち止めが織り込まれてドッカーーン相場は続くと予想します。

毎回言いますが素人の予想なので絶対に参考にしてはダメですよ!

そこは心配しなくても大丈夫だと思うよ!
クロス取引やIPOの補欠当選などであちこちに散らばっていた資金を回収して、しっかり棚卸計算してトレードできるかどうかを確認しながら4月も相場の荒波に挑みたいと思います!
以上2023年3月の資産公開でした!最後までご覧いただきありがとうございました!
最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!
コメント