こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。

今年から本格的にIPO投資を始めて、12月に初めてIPOに当選することができました!

良かった♪銘柄は?初値はいくらついたの?
銘柄、初値と一緒に当選するまでに私がしたことを書いていきますので、お時間あればお付き合いください^^
な、な、なんと!IPO当選㊗️
日興證券さんから「アソインターナショナル」が100株当選しました🎶
12/23上場!ちょっと値段が上がりづらそうな感じですが、記念すべき初当選😊メチャクチャ嬉しいです😭
見事に朝のフラグ回収です🤣🤣本日もお疲れ様でした✨ https://t.co/ckwJOYWCWV
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) December 15, 2022
IPOって何?って方は下の記事参考にして下さい

IPO初当選までの軌跡
今回のIPOは公募価格870円に対し、初値1001円、上昇率15%という結果になりました。
爆益〜っ❣️とはいきませんでしたが、初めてのIPO楽しかった〜😆
9340 アソインターナショナル
公募価格 870円
初値 1,001円30分程値が付かずボーっと板を眺めるドキドキの時間💓結局利確は1万円だけどワクワクはプライスレス💵
応援いただき感謝です🙏皆様良い週末を!カンパイ🍻🍻 pic.twitter.com/3T7CkquTNQ
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) December 23, 2022
上場の週の頭に日銀が事実上の利上げ宣言・・・日本株は大暴落&円高進行!そして上場の前日にはまさかのアメリカ株が暴落!日経先物は朝の時点で−300円という地合いの悪さ><

これは多分、公募割れするだろうな・・・と思ってました。

同じ日に上場したGENOVAは残念ながら公募割れしてたからね。

そこはもう運が良かったとしか言いようがないね。
今年はIPO銘柄は順調なイメージでしたが、「円高」が進み、日本株の地合いの悪さが顕著になるとIPO銘柄も影響を受けている気がします。
ではIPO当選までの軌跡を見ていきましょー!
銘柄・主幹事
- 4390 アソインターナショナル
- 当選した証券会社 日興証券
- 主幹事 日興証券

今回は主幹事証券会社である日興証券さんから当選を頂きました!

やっぱり主幹事の証券会社から申し込みをするのが良さそうだね!

そうだね!面倒だけどたくさん口座を開いて主幹事の証券会社を中心に申し込みをするのが当選の近道だね!
主幹事が多い証券会社は
- 野村証券
- 大和証券
- 日興証券
- SBI証券
となっています。
抽選に申し込みした証券口座
今回の「アソインターナショナル」のIPOに申し込んだ口座数は4つなので少なめですね。
- 野村証券
- SBI証券
- 日興証券
- 楽天証券
IPO用には11社の証券口座開設していますが、いつもは大体7〜9口座からの申し込みとなります。
初当選までに申し込んだ銘柄総数
11月の「POPER」という銘柄から本格的にIPOに申し込みを始め、24銘柄目に初めての当選を頂きました。

通算では31銘柄申し込んで1つ当選となります。

当選確率は3%だね!

一般に当選確率は0.5%〜1%と言われているからまだ上振れしているね!
IPO当選までの裏技

IPOに当選する裏技は、正直にいうとありません。
当選のコツはあります
- 主幹事証券会社から申し込むこと
- 口座数を増やすこと
これ以外には、証券会社の店舗に出向いてIPO銘柄を振り分けてくれ!と逆営業を掛けてみる。これは恐らく大口のお客じゃないと相手にしてもらえないでしょうけど・・・
現実的にはたくさんの証券会社を家族全員の名義で全て開設する事でしょうか?資金管理・銘柄管理はメチャクチャ大変だと思います。

私は私1人分の11口座でも大変だと感じていますw
IPO投資に必須の証券会社は下記のページで紹介しています

補欠当選確率
IPOには補欠当選というものがあります。当選した人が辞退した場合に補欠当選の人が繰り上がり当選となりますが、その確率も0.5%程と言われています。

私は31銘柄で4つの補欠当選を頂きましたが、繰り上がり当選は0・・・

補欠当選の確率は13%!繰り上がり当選は0%だね!!
もしかして!?はありますが、補欠当選に過度な期待はしない方がいいですねw
<<広告枠>>
お正月休み、お時間持て余していませんか?U-NEXTは映画、ドラマ、アニメなど22万本以上配信!今なら31日間無料トライアルが付いています♪
IPOに初当選してみて
上の方でも書いたのですが、今回の「アソインターナショナル」は公募割れするだろうなと思い、上場後すぐに値が付くのを見届けようと朝から板を眺めていました。

そうしたら、なかなか値が付かない!!!
10分後・・・まだ値がつかない 嬉
20分後・・・・まだまだ値がつかない 嬉嬉
爆益〜っ❣️とはいきませんでしたが、初めてのIPO楽しかった〜😆
9340 アソインターナショナル
公募価格 870円
初値 1,001円30分程値が付かずボーっと板を眺めるドキドキの時間💓結局利確は1万円だけどワクワクはプライスレス💵
応援いただき感謝です🙏皆様良い週末を!カンパイ🍻🍻 pic.twitter.com/3T7CkquTNQ
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) December 23, 2022

ま、まさか爆益か!?
と期待に胸を膨らませた瞬間、1,001円で初値が付きましたw
15%の上昇でこのドキドキですから、もっと上昇する銘柄はきっとドキドキが止まらないでしょうね!?

1日値が付かないとか、もう激アツですよね♪

次回はそういう銘柄に当選できるといいね!

そうだね!そうなるように頑張るよ♪
以上、IPOの初当選について書いてみました。IPOに当選後の売り方やセカンダリーIPOについては、また別記事で書きますね^^
最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!
コメント