日本の高配当個別株!長期的目線のポートフォリオを作って公開します!

ポートフォリオ

こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。

 

日本株の高配当投資!円で配当金が貰えるのってやっぱり嬉しいですよね?

 

アメリカの高配当ETFも買ってるけど、ドル建てだし約28%も税金取られてしまうし…やっぱり日本円でも配当金が欲しい!というのは投資家であればほとんどの方が思うことでしょう。

 

でも、どうやって高配当ポートフォリオ作ればいいのですか?

 

高配当ポートフォリオは高配当な1銘柄に頼るのではなく、セクター分散、資金配分が必須となります。これが難しくてなかなか自分でポートフォリオを作成するのは苦労するんですよね。でも1度作ってしまえば楽になりますし、今後の投資に迷いが無くなりますので高配当投資をしたい!という場合は早めに日本株の高配当ポートフォリオを作成しておきましょう

 

このブログを最後まで読むと誰でも日本株の高配当ポートフォリオの作り方がわかります。実践した結果

 

20業種24銘柄で
4%超えのポートフォリオが作成できました
!!

 

 

ドライ男
ドライ男

かなり分散して高配当ポートフォリオを作ることができました。

最後にすべて公開していますので、ぜひご覧ください!

 

 

私は学長さんの「金のタマゴを産む鶏 探し方」を参考に高配当株を探し、ポートフォリオを作成しています。

 

では、日本の高配当株ポートフォリオを作っていきましょう!

 

スポンサーリンク

優良な高配当株を見つける

学長さんの動画を参考に高配当株を探します。

 

ドライ男
ドライ男

最初は証券会社のスクリーニングを使って高配当株を探しています。

 

スクリーニングで配当利回り・大型・小型などを分ける感じです。

 

大型株・中型株・小型株で分ける

  • 大型株 時価総額上位100社
  • 中型株 時価総額100~500位の会社
  • 小型株 それ以下の会社

 

大型株は株価の値動きが少なく安定した高配当ポートフォリオを運営できるのがメリットですが、利回りは低くなってしまいがちなのがデメリット。逆に小型株は株価の値動きが激しい反面、高利回りが期待できるという相関関係になっていますので大型株・小型株を上手く混ぜ合わせたポートフォリオが理想と言えます

 

 

ドライ男
ドライ男

証券会社のスクリーニングで大型株・中型株・小型株は分けられます。
以下が大型株で配当利回り3%、自己資本率40%以上の会社です。ここから選別していきます。

 

  • 1605 INPEX
  • 1928 積水ハウス
  • 2914 日本たばこ産業
  • 4502 武田薬品工業
  • 5108 ブリヂストン
  • 6301 小松製作所
  • 7267 本田技研工業
  • 7751 キャノン
  • 7974 任天堂
  • 8035 東京エレクトロン
  • 9101 日本郵船

日本たばこ産業は業績悪くありません。ただ仕事柄、業績がこれから右肩上がりという会社ではないので長期目線のポートフォリオとなった場合には買いにくいです。キャノンもいい会社なんですけどね…配当性向が100%超えてしまっていますwwwこちらも買いにくい。候補として残ったのは以下の3社。

 

ドライ男
ドライ男

あくまで私の私見ですのでご了承ください。

 

  • 1928 積水ハウス
  • 4502 武田薬品工業
  • 7267 本田技研工業

 

武田薬品工業は配当性向が高いので、もしかしたら減配もあるのでは?と思いますが、30期以上配当を減配したことがないので候補としました。

景気敏感株とディフェンシブ株に分ける

景気敏感株とは景気に左右されやすい会社の株を指します。上記3社なら

 

  • 積水ハウス 建設セクター
  • 本田技研工業 輸送機器セクター

 

が景気敏感株。一方ディフェンシブ株とは景気に左右されにくい、食料品セクターや通信セクターなどを指します。

 

  • 武田薬品工業 医薬品セクター

 

景気に左右されにくいディフェンシブセクターとなります。

 

 

ドラ君
ドラ君

大型・中型・小型・景気敏感・ディフェンシブを上手く混ぜ合わせたいよね♪

セクター業種を分ける

業種は「その他」を合わせると34種類あります。理想は34業種から選ぶのがいいと思いますが、高配当とはなりにくい業種もありますので15~20業種でポートフォリオが組めればいいかな?という感じです。

 

 

高配当株はどうしても業種が偏ってしまいがちですが、泥臭く探していきます。

 

 

ドライ男
ドライ男

そこを何とかして探すのが楽しみだったり醍醐味だったりします。

 

高配当ポートフォリオのリストを挙げる

ザッとポートフォリオの候補を挙げてみます。23銘柄・19業種から選別してみました。利回り・株価は記事を書いている当日の物です。

 

証券コード 社名 利回り 株価 業種 時価総額 減配
1 8473 SBIホールディングス 5.60% 2667 証券・商品 6,560億円 減配なし
2 8316 三井住友FG 5.10% 4109 銀行 5兆6,473億円 減配なし
3 9303 住友倉庫 4.90% 1978 倉庫・運輸 1,611億円 減配なし
4 4502 武田薬品工業 4.86% 3707 医薬品 5兆8,670億円 減配 あるかも
5 4061 デンカ 4.50% 3220 化学 2,852億円 減配1度
6 3291 飯田GHD 4.40% 2035 不動産業 5,869億円 減配なし
7 5334 日本特殊陶業 4.10% 2482 ガラス・土石 5,062億円 減配1度
8 2393 ケアサプライ 4.10% 1450 サービス業 236億円 減配1度
9 7729 東京精密 4.09% 4525 精密機器 1,895億円 減配1度
10 1925 大和ハウス工業 4.00% 3129 建設 2兆880億円 減配なし
11 1911 住友林業 4.00% 1974 建設 3,970億円 減配1度
12 1928 積水ハウス 3.90% 2313.5 建設 1兆5,844億円 減配なし
13 8306 三菱UFJ 3.90% 736.4 銀行 9兆7,809億円 減配なし
14 9513 電源開発 3.71% 2019 電気・ガス 3,696億円 減配なし
15 8591 オリックス 3.70% 2308.5 金融 2兆9,041億円 減配なし
16 7267 本田技研工業 3.61% 3320 輸送用機器 6兆139億円 減配なし
17 2003 日東富士製粉 3.58% 4560 食料品 428億円 減配1度
18 3104 富士紡ホールディングス 3.42% 3220 繊維製品 377億円 減配なし
19 8766 東京海上 3.23% 7896 保険業 5兆3,584億円 減配1度
20 8001 伊藤忠商事 3.04% 3618 卸売業 5兆7,341億円 減配なし
21 9432 日本電信電話 2.91% 3949 通信 14兆2,744億円 減配なし
22 9433 KDDI 2.81% 4442 通信 10兆2,329億円 減配なし
23 9072 ニッコンHD 3.20% 2122 陸運業 1,395億円 減配1度
   4.17%   71780.4

 

背景が黄色のものが私が思う景気敏感株です。

 

 

ドライ男
ドライ男

というか色々考えると通信以外は全部景気敏感なのでは?と思ってしまいますよね…

 

この時点で配当利回り4.17%です。このポートフォリオを30万円分買えば税引き後で1万円配当金が貰える計算になります。

 

  • 配当性向に余裕があること
  • 減配が無いこと・もしくは少ないこと

 

この時点で重要視したのがこの2点です。営業キャッシュフローに赤字があったり、営業利益率が10%超えてなかったりする企業もありますが長期で配当を疎かにしない企業をピックアップしました。

 

  • 三菱商事3.79%
  • 三井物産3.55%

 

高配当ですがリストに入っていません。もちろんいい企業ですが利回りが4%超えてから狙いたい!と思っています。常に高配当企業をリストアップしておけば迷いなくポートフォリオに組み足していくことも可能になります。

 

 

ドラ君
ドラ君

19業種って…あと1業種頑張って20業種にしてよwww

ドライ男
ドライ男

が、が、頑張ってみるよ!

 

ということで、頑張って20業種目探します。せっかくなので解説を。

高配当株の決め方

業種選択→ゴム製品→「配当利回り3.5%以上」「自己資本率50%以上」でスクリーニングしてみます。目に付いたのは

 

  • TOYO TIRE 4.35%
  • 横浜ゴム 3.5%

 

2社ともタイヤをメインとした自動車関連ですので景気敏感といえますね。配当性向は両社とも無理のない感じで、減配はありません。経常利益率は「TOYO TIRE」が安定して10%以上あります。決算説明資料にも配当は維持したい旨の記述がありました。

 

 

多少無理して配当出している年もありますが4.35%は魅力、過去に減配はしていないということで20業種目は「TOYO TIRE」にしたいと思います。

高配当ポートフォリオ

最終的なポートフォリオはこちら20業種24銘柄でポートフォリオ作りました。色々異論はあると思いますが、

 

    • 長期目線であること
    • 減配しにくい企業であること

 

が最重要項目であることをご理解ください。

 

ドライ男
ドライ男

配当は配当予想から計算しています!

証券コード 社名 利回り 株価 業種 時価総額 減配の有無
1 8473 SBIホールディングス 5.54% 2,708 証券・商品 6,560億円 減配なし
2 5334 日本特殊陶業 5.48% 2,517 ガラス・土石 5,062億円 減配1度
3 8316 三井住友FG 5.33% 4,124 銀行 5兆6,473億円 減配なし
4 9303 住友倉庫 4.93% 2,028 倉庫・運輸 1,611億円 減配なし
5 4502 武田薬品工業 4.73% 3,802 医薬品 5兆8,670億円 減配 あるかも
6 2393 ケアサプライ 4.72% 1,483 サービス業 236億円 減配1度
7 7729 東京精密 4.70% 4,635 精密機器 1,895億円 減配1度
8 4061 デンカ 4.39% 3,300 化学 2,852億円 減配1度
9 8306 三菱UFJ 4.32% 740.8 銀行業 9兆7,809億円 減配なし
10 3291 飯田GHD 4.26% 2,114 不動産業 5,869億円 減配なし
11 1925 大和ハウス工業 4.09% 3,175 建設 2兆880億円 減配なし
12 5105 TOYO TIRE 3.98% 1,758 ゴム製品 2,692億円 減配なし
13 1911 住友林業 3.97% 2,017 建設 3,970億円 減配1度
14 1928 積水ハウス 3.96% 2,371.50 建設 1兆5,844億円 減配なし
15 9513 電源開発 3.71% 2,156 電気・ガス 3,696億円 減配なし
16 8766 東京海上 3.66% 8,187 保険業 5兆3,584億円 減配1度
17 8591 オリックス 3.61% 2,370 金融 2兆9,041億円 減配なし
18 7267 本田技研工業 3.55% 3,382 輸送用機器 6兆139億円 減配なし
19 3104 富士紡ホールディングス 3.35% 3,280 繊維製品 377億円 減配なし
20 2003 日東富士製粉 3.33% 4,625 食料品 428億円 減配1度
21 8001 伊藤忠商事 3.48% 3,740 卸売業 5兆7,341億円 減配なし
22 9432 日本電信電話 3.02% 3,967 通信 14兆2,744億円 減配なし
23 9433 KDDI 3.07% 4,402 通信 10兆2,329億円 減配なし
24 9072 ニッコンHD 4.45% 2,159 陸運業 1,395億円 減配1度
  4.32%   75,041円

 

75,041円×0.0432=3,241.7円が配当金としていただける計算となります。

 

これを4株ずつ購入すれば×4で

 

300,164円×0.0432=12,967円の配当金となりますね。税金の20%を引いて10,373円の配当金がいただける計算となります。

 

 

ドライ男
ドライ男

これを12セット持って年間配当が約12万円。360万円投資してやっと月に1万円の配当となります!!

 

業種別の割合はこんな感じ。

 

建設業 3 7,417 7,417 0 12.89%
銀行業 2 4,845 4,845 0 10.22%
情報・通信 2 8,391 8,391 0 6.39%
ガラス・土石製品 1 2,482 2,482 0 5.86%
倉庫・運輸関連業 1 1,978 1,978 0 5.32%
精密機器 1 4,525 4,525 0 5.11%
サービス業 1 1,450 1,450 0 5.11%
医薬品 1 3,707 3,707 0 5.11%
陸運業 1 2,122 2,122 0 4.79%
不動産業 1 2,035 2,035 0 4.69%
化学 1 3,220 3,220 0 4.26%
ゴム製品 1 1,747 1,747 0 4.26%
電気・ガス業 1 2,019 2,019 0 4.15%
その他金融業 1 2,309 2,309 0 3.94%
輸送用機器 1 3,320 3,320 0 3.83%
卸売業 1 3,618 3,618 0 3.73%
繊維製品 1 3,220 3,220 0 3.62%
食料品 1 4,560 4,560 0 3.51%
保険業 1 7,896 7,896 0 3.19%
0 26 0 0 0 0.00%
証券業 1 2,677 2,667 0 0.00%
ドライ男
ドライ男

建設・銀行が少し多いですが、高配当の商社にもそれほど頼っていないし郵船系にも手を出していません。初めての高配当ポートフォリオにしてはいい割合で作れたのではないでしょうか?

 

ドラ君
ドラ君

24業種ってwwwせっかくだから25業種にしなよ!

 

ドライ男
ドライ男

相変わらず厳しいね・・・

 

いきなり全業種に分散しなくてもいいんです。この高配当ポートフォリオを軸にして他にいい銘柄を見つけながら少しずつ育てていけばいいんです。

 

 

  • 配当がいくら欲しいか決める
  • 予算がいくらなのかを確認する

 

これを確認すれば、多少リスクを取って景気敏感の高配当株を多くするのか、デフェンシブで安全な高配当株を多くするのかが決定できます。

 

 

ドライ男
ドライ男

高配当ポートフォリオのファンドマネージャーはあなた自身です!

 

 

この高配当ポートフォリオを軸にして1つの業種や企業に頼りすぎずバランスよく長期的目線で利回りを維持していければ安全で腰の据わった高配当投資ができるのではないでしょうか?敏腕ファンドマネージャーとなれるよう日々勉強が必要です。

 

くれぐれも投資は自己判断でお願いいたします。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!

コメント