こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。
先日アメリカ高配当株のアルトリアグループ(MO)を株価49.68ドルで購入しました。アルトリア グループ株を購入した理由や配当、チャートを紹介していきます。

円建てではなく手持ちのドルで購入しています♪こちら参考にして下さい。
>>ドル転の最安値記事はこちら
アルトリア グループ(MO)の配当
- 配当 3.60ドル ※
- 株価 49.68ドル ※
- 利回り 7.2%
- 配当落ち日 2022/06/14
- 配当月 1月4月7月10月
※配当金・株価・利回りは2022年6月私が購入した日の金額です。
アルトリア グループ(MO)のチャート・業績
アルトリア グループ(MO)はアメリカ・バージニア州に本社を置くタバコ・食品の産業会社。マールボロ・IQOS(アイコス)が日本ではおなじみとなっていますね。何やら大麻なども扱っているみたいです。「アルトリア 大麻事業」と検索をかけてみると、医療用の大麻事業の会社を買収したとの情報があり、アルトリアの復活には医療用大麻の解禁が鍵を握っている!らしいです。
先日購入したブリティッシュアメリカンタバコと同様に「これからの伸び代充分!」という感じではなく高配当株として配当目的で保有している方が多いと思います。

私も同じく配当が目当てです。
株価チャートを見ると6月10日頃に暴落したんですよね。理由は「インフレ時のガソリン価格上昇はタバコ消費とは相反すること」と、どこかの偉い人が格付けを下げたようです。
暴落の日が配当落ち日に近かったので軽い気持ちで10株購入しましたが、カブタンで決算を確認してみると売上高・営業益はほぼ横ばいですが自己資本比率がとてつもなく悪いので配当金が心配になってきます。
今の所配当は7%代で推移していますので短期的な売り買いは行わずに配当を貰いながら様子見していこうかなと考えています
ちなみにアメリカ株はSBI証券で買っています!

アルトリアグループの企業分析
アルトリアフループは高配当株としてアリなのかナシなのか判定していきましょう。判定基準は日本株と同じ基準で行きたいと思います。
分析項目 | アルトリアグループ(MO) |
売上高(右肩上がりか?) | 横バイ |
EPS(右肩あがりか?) | 〇 |
営業利益率(安定して10%以上) | 約30% |
自己資本比率(40%以上) | -4.1% |
営業キャッシュフロー(毎年黒字か?) | 2年前に赤字あり |
現金(ふえてるか?) | 出入り激しめ |
1株当たりの配当金(安定してるか) | 3.745ドル |
配当性向(30~50%) | 58% |
タバコ関連会社ということで営業利益率は安定してますが、売り上げは横ばいです。営業キャッシュフローも悪くない印象ですが過去に赤字はあります。配当性向に関しても過去には80%を超える年もあったようですが2021年は58%となっています。
自己資本比率はー4.1%となっていますが…これって完全に債務超過ですよね???

だからたいして調べずに衝動買いはダメだと何回も言ってるよねwww

さ、さ、さすが辛口www
分析の結果購入はしないほうがいいという結論になりましたwww
日本株の高配当の基準はこちらの記事で紹介しています

アルトリアグループ(MO)を購入した理由
先程も書いたのですが配当金が欲しい以外に目的はありません。数値を色々分析すると買えない株なのかもしれませんが、少ない原資で月に3万円の配当を得るのは超高配当を狙っていかなければいけないので、リスクは承知で買ってます。
配当さえ貰えればアルトリアグループが何の事業してようが関係無いかな?と自分でも思っていたのですが、先日タバコの空箱を見つけたら自分でも驚くこんな行動をしました。
お疲れ様です☺️
誰だよ!タバコの空箱😤😤
今までなら知らん顔してたけど、タバコ会社の株主になったので拾ってゴミ箱に。
株主ってこういう気持ちになれる😊人として成長させていただきました。
今日もお疲れ様でした✨ pic.twitter.com/xIk2MHebxh
— ドライ男🍻@積み立てしかできない投資家 (@dry_otoko) June 16, 2022

10株しか持ってないのに完全に大株主の行動!!

さ、さ、さすが辛口www
最近はタバコ吸う方の肩身が狭くなっていますが、タバコを吸う方も吸わない方もお互いに気持ちよく過ごせる社会になってほしいと願っています。
現在は10株保有している状態ですので1・4・7・10月に9ドル配当金がいただけます。配当落日も過ぎてしまいましたし、ちょっとあの自己資本比率を見るとここからアルトリアグループを買い増していくのは厳しそうかな?と思っています。
ブリティッシュアメリカンタバコの配当月が3・6・9・12月でアルトリアが1・4・7・10月なので2・5・8・11月の高配当株を探すか、もしくはどこかの月に配当金をまとめてボーナスのようにしてもいいかな?と新たな考えが出てきました。
色々と投資を実践していく間に色んなアイデアや考えが出てくるのも投資の醍醐味ですね。

こちらでブリティッシュアメリカンタバコの購入記事をご覧いただけます!
最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!
コメント