こんにちはドライ男(@dry_otoko)です。人となりがわかる自己紹介はこちらご覧ください。
先日アメリカ高配当株のブリティッシュアメリカンタバコ株を44.12ドルで購入しました。アメリカンブリティッシュタバコ株を購入した理由や配当、チャートを紹介していきます。

円建てではなく手持ちのドルで購入しています♪
ドル転の最安値記事はこちら参考にして下さい。
ブリティッシュアメリカンタバコの配当
- 配当 3.607ドル ※
- 株価 44.12ドル ※
- 利回り 8.17%
- 配当落日 2022/07/07
- 配当月 3月6月9月12月
※配当金・株価・利回りは2022年6月私が購入した日の金額です。
アメリカンブリティッシュタバコ(BTI)のチャート・業績
チャート
ブリティッシュアメリカンタバコはイギリスに本社を置くタバコ会社。ラッキーストライクを製造販売しているといえば馴染みがあるでしょうか?
日本でいえばJTのような会社ですので「これからの伸び代充分!」という感じではなく高配当株として配当目的で保有している方が多いと思います。
株価チャートを見ると長期では右肩下がりとなっています。タバコ業界は環境や規制が年々厳しくなっていますので仕方がない部分もありますね。
しかし配当が8%代というのはやはり魅力の1つです。これからリセッションが始まると生活必需品セクターが買われていくとも言われています。株価が暴騰!とまではいかないでしょうが、今の株価をヨコヨコしながら配当がもらえたら御の字だと思っています。
ちなみにアメリカ株はSBI証券のアプリで購入しています。

ブリティッシュアメリカンタバコの企業分析
では高配当株としてアリなのかナシなのか見ていきましょう。
分析項目 | ブリティッシュ(BTI) |
売上高(右肩上がりか?) | 微減 |
EPS(右肩あがりか?) | 〇安定・横バイ |
営業利益率(安定して10%以上) | 約35% |
自己資本比率(40%以上) | 48% |
営業キャッシュフロー(毎年黒字か?) | 横バイ |
現金(ふえてるか?) | 横ばい・潤沢 |
1株当たりの配当金(安定してるか) | 2.7ドル |
配当性向(30~50%) | 152% |
売上高は横バイもしくは微減です。営業利益率は毎年約35%ですから安定してますね。キャッシュフローも安定していますし資金は潤沢ですが、配当性向が152%になっていますね…

配当性向が152%って完全にタコ足ですよね…

配当性向はできれば50%ぐらいがいいよね~
ブリティッシュアメリカンタバコを購入した理由
5月の資産公開でも書いたように、私には「月に3万円配当金を獲得したい!」という目標があります。QYLD、JEPIなど毎月分配型の高配当株も購入していますが、タコ足配当など不安要素もありますので分散目的でブリティッシュアメリンタバコを購入しました。
現在は10株保有している状態でので3・6・9・12月に9ドル配当金がいただけます。
配当落ち日が7月7日なのでもう一段下がったら具体的には40ドルを切るようなら利回り9%超えになるので買い増ししようかな?と考えていましたが、まさかブリティッシュまでタコ足配当だとは夢にも思わず、買い増しは考え直さなけばいけませんね。
アメリカンブリティッシュの株主になったということでポイ捨て、環境にも貢献しなければ!という意欲は湧いてきました。積極的にタバコの吸い殻は拾っていく所存です。
同じ日にアルテリアグループも購入しましたのでお時間あればこちらの記事もご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!クリックしてドライ男を応援する!!
コメント